開業&スクール情報

Information

第22回:季節ごとの売上アップ戦略

カフェズライフのカフェ開業講座|実践型カフェスクールのブログ

季節戦略の基本:限定メニュー × イベント × プロモーション

同じ商品ラインナップだけでは季節変動を吸収しにくく、集客の山谷が大きくなります。四季の味覚・行動心理に合わせて限定メニューを設計し、地域行事や店内イベントと連動。さらにSNS・LINE・店頭POP・店内導線で一貫した伝達を行うことで、来店動機とリピート頻度を高められます。


春:新生活・お花見ニーズの取り込み

推し素材:桜/抹茶/いちご  メニュー傾向:軽めのランチ、テイクアウトドリンク、華やかなスイーツ

夏:冷たいドリンクとテイクアウト強化

推し素材:シトラス/トロピカル/ミント  メニュー傾向:炭酸・コールドブリュー・かき氷・スムージー

秋:旬食材と滞在価値(読書の秋)

推し素材:栗/かぼちゃ/さつまいも/りんご  メニュー傾向:焼き菓子、温かいスープ、ペアリング提案

冬:イベント商戦(クリスマス・バレンタイン)で客単価最大化

推し要素:ホットドリンク/濃厚スイーツ/ギフト需要  メニュー傾向:予約制・数量限定で希少性を演出


販促オペレーション:失敗しない進め方

ミニ事例:限定メニューでの売上シミュレーション

例)限定ドリンク650円を14日間、1日40杯販売。フード同時購入率30%(+350円)。
売上=650×40×14 + 350×(40×0.3)×14 = 422,800円。原価率30%・人件費22%でも販促原資を確保しやすく、回収しながら認知拡大が可能。


次回予告:季節イベント・限定メニュー・プロモーションの活用法を具体的にご紹介します

次回は、季節イベントの選び方、限定メニューの作り分け、SNS・LINE・店頭の連動設計を具体事例とチェックリストで解説します。

カフェズライフ公式サイトはこちら

 
ブログ一覧