開業&スクール情報

Information

第17回:カフェに必要な設備・什器の選び方

第17回:カフェに必要な設備・什器の選び方

カフェズライフのカフェ開業講座|実践型カフェスクールのブログ

なぜ「設備選び」がカフェ経営に直結するのか?

カフェを始めるうえで、多くの方が悩むのが「どんな設備・什器を用意すればいいの?」という点です。
エスプレッソマシン、冷蔵庫、食洗機、什器・家具類など、初期投資の大きな割合を占めるからこそ、コストと性能、使い勝手のバランスが非常に重要です。

今回は、必要な機材の一覧から、選び方、コスト比較、さらには中古購入時の注意点まで、実践的に解説していきます。

① 絶対に必要な設備とは?【最低限の設備一覧】

まず、一般的なカフェで必要になる基本設備は以下の通りです:

  • エスプレッソマシン・グラインダー(ドリンク提供に必須)
  • 冷蔵庫・冷凍庫(食材・ドリンクの保存)
  • シンク・作業台・コンロ(IH)(保健所の営業許可にも必須)
  • 食洗機(業務効率・衛生面を考慮)
  • レジ・オーダー端末(POSシステム含む)
  • 客席用テーブル・椅子・照明

店の規模・業態によっては、オーブン、冷凍ショーケース、フードプロセッサーなども必要になります。

② 新品 vs 中古?コスト比較と選び方

新品と中古で設備をどう揃えるかは、予算とのバランスが鍵です。

新品のメリット:

  • 保証期間があり、故障リスクが低い
  • 最新モデルで性能が高く、衛生的

中古のメリット:

  • コストを50〜70%抑えられる
  • すでに慣らし済みで安定稼働する場合も

中古購入時の注意点:

  • 動作確認・設置後のメンテナンスができるか
  • 製造年・耐用年数のチェック
  • リース落ち品・閉店店舗からの購入か

初期費用を抑えるなら、冷蔵庫・什器類は中古エスプレッソマシンや食洗機は新品という選択も有効です。

③ 動線に合わせたレイアウト設計も重要

どんなに良い設備を入れても、レイアウトが悪いと業務効率が落ちてしまいます。

  • ドリンク・フードの提供動線(キッチン⇔カウンター⇔客席)
  • スタッフのすれ違いが起きない幅・配置
  • 掃除・片付けがしやすい導線

設置前に厨房図面を描き、業務フローを想定することで、現場での「無駄な動き」を省けます。

まとめ:設備選びはコスト・効率・将来性のバランスで

設備投資は「一度きり」ではありません。長く使うからこそ、丈夫でメンテナンス性が高く、効率的なものを選ぶことが、日々のストレス軽減と生産性向上に繋がります。

何を新品で、何を中古で揃えるか——この選択が、予算内で理想のカフェを実現するカギです。

次回予告:第18回は「カフェ運営にかかる“ランニングコスト”の把握と管理」

水道光熱費、仕入れ、家賃、人件費……。
次回は、開業後にかかる毎月の経費について、リアルに解説します。

 
ブログ一覧