第11回「自分だけのオリジナルカフェドリンクを開発するアイデア」
カフェズライフのカフェ開業講座|実践型カフェスクールのブログ
なぜ今「オリジナルカフェドリンク」なのか?
カフェ開業において、他店と差別化を図るには個性あふれるオリジナルドリンクの存在が鍵となります。
SNSで話題になるのも、今や見た目とストーリー性のあるドリンクが中心。
本記事では、小さなカフェでも導入しやすく、かつ魅力的なオリジナルドリンクを開発するためのヒントをお届けします。
オリジナルドリンク開発の基本ステップ
1. コンセプトを決める
「季節感を大切にしたい」「地元の素材を使いたい」「見た目で驚かせたい」など、コンセプトを明確にすることが第一歩。
2. 使用素材にこだわる
味・香り・色味に個性が出る素材選びが重要です。
地元農家のフルーツ、ハーブ、スパイスなど、地域性やストーリー性があるものを活用しましょう。
3. 試作&フィードバック
自分で味を整えるだけでなく、ターゲットに近い人に味見してもらい、率直な感想をもらうことがポイントです。
人気のオリジナルドリンクアイデア3選
- 季節のフルーツ×ハーブのソーダ:いちご×バジル、柚子×ローズマリーなど。
- 和素材を使ったミルクドリンク:黒ごまミルク、抹茶×きな粉ラテなど。
- ノンカフェインドリンク:お子様や妊婦さん向けに、ルイボスティーやデカフェを使用。
トレンドや健康志向を意識することで、ターゲット層に刺さるメニュー開発が可能です。
SNSで広める!映えるドリンクの魅せ方
味だけでなく、写真映えもオリジナルドリンクの重要要素。
撮影用の小物や背景、グラスの形にまでこだわり、ストーリー性ある投稿で世界観を届けましょう。
また、開発ストーリーや使用している素材への想いなどを発信することで、共感を呼びファン化につながります。
まとめ:あなたのカフェにしかない一杯を
オリジナルドリンクは、あなたの世界観や想いを形にできる最強の武器です。
難しく考えず、まずは“好き”から始めて、ストーリーのある一杯を作ってみましょう。
差別化、話題性、リピーター作り——すべてが叶うのが「オリジナルドリンク開発」の魅力です!
次回予告:第12回は「原価を抑えて満足度を上げるメニュー作り」
おしゃれだけでは終わらない、「また来たくなるカフェメニュー」を作るためのアイデアをご紹介します。